休日は・・・
関西営業所の岩橋です。 休日は、愛犬とお出掛けをしたりして過ごしています。 でも最近、はまってしまったことがあります。 それはダイアモンドアートです。 記号の書かれている図案に四角い小さなビーズをピンセットを使用して張り付けて絵柄を完成させていきます。 作成途中の図柄で、毎日寝る前や休みの日に少しずつやっています。 そしてやっと完成した作品です。 次はどんな作品を作成しようかなぁっと思っています。
出張
関西営業所の涌井です 今回はアンパンマン電車に乗って四国へ出張です 夕日に染まった瀬戸内海を渡りながら 「今日は何を食べようか?」 旅は続く・・・
桜舞い散り、満開の藤
皆様、こんにちは本社、野口です。 潮来の美しい風景をご紹介させて頂きます。ぜひ、ご来場頂きたく存じます。 桜は散り新緑となりましたが、藤は見事に満開です。
春
こんにちは。 東京支社 総務・経理部の谷原です。 3月13日(月)から新型コロナ感染症対策のためのマスク着用規制撤廃 みなさんの周りは何か変化はありましたか? 私の職場がある東京周辺では、規制撤廃当日は公共交通機関では、マスクを外している人は見かけませんでした。 様子見なのか、花粉症対策か。 私は、出勤時間が早くて、駅に向かう道のりは行き交う人が少ないためマスクなしで歩き、駅に着いたらマスクを装着しています。 フレッシュエアーが気持ちいいですよ~♪ そして、イベント開催もどんどん増えてきましたね。 3月17日(金) 都内の乗換駅を歩いていたら、袴姿のお
ガラスサッシクリーニング
皆さんこんにちは、本社勤務の斉藤です。 見て頂き・・ありがとうございます。 堅苦しい挨拶はここまでにします。(笑) 今回は、高所のガラス清掃!!! お客様も多く、安全作業で行って来ました。 <作業前> <作業後>
ライフクリーンサービスのイベント
こんにちは、本社ゴルフ事業部の古谷です。 弊社は1月が決算となりますので今期も残り半月となりました。 今期も様々な楽しいイベントが開催されました(コロナに負けず) 運動不足解消の為、土手沿いを1時間強歩きました(^_^;) 運動の後はお世話になっている潮来ホテル様で美味しいお食事を頂きました(^_^)v フルート奏者の演奏を聴きながら優雅なひとときを堪能!! この写真は後藤社長がセントラルホテルの鉄板焼きをご馳走して下さいました(^-^) 来期は新しい仲間と共にまた新たなイベントを開催したいと思います。
22年冬
多賀城にも雪の季節がやってきました。 12月15日は北海道や日本海側で大雪になったとの放送が流れていました。 多賀城や仙台は県内で比較しても雪が少ない地域だったのですが、ここ数年間を見ると雪が積もる回数が増える傾向にあるようです。 メートル超えの積雪はないのですが、圧雪になる事があるので、足元が悪くなり、雪掻きが必要な事が増えている様です。 今年も夏のラニーニャ現象の影響で寒さも厳しくなり、雪も増えそうですので、雪掻きが増えそうです。 でも、例年、スタッフの皆様にお手伝い頂いているので、 本当に感謝、感謝です。 これから予想される雪に備え、今のうちから体をほぐして、万全な態勢で雪かきに備えよう
4年に1度
連日のサッカーの大会の視聴で寝不足です。 深夜に帰宅して、こういった楽しみがあるのはいいですね。 4年前と比べて、スマホで見る機会が増えて 電車移動中でも見れるのは良い時代ですね。 乗り過ごしに注意せねば。
定期清掃
こんにちは、本社業務部の野口(博)です。 ちょっと写真では分かり難いかも知れませんが、かなり汚れていたので しっかり洗浄しバフィングでバッチリ光沢を出しました。
秋の気配
こんにちは! 総務・経理部 品質管理部の谷原加奈です。 昨日のお話です。 出勤時、自宅から駅まで歩いていると、突然ふわっと良い香りが漂ってきた。 香りの方向を見ると・・・あ、金木犀! あぁ、秋がそこまでやってきているのね・・。 駅まで徒歩10分の道のりを天高くなった青空を見上げ、金木犀の香りを胸いっぱいに吸い込みながら歩く。 ところどころ金木犀があり、ずぅーっと良い香りに癒されながら歩いて、何だか幸せな気分。 私の場合、花の香りで季節到来の気配を感じることが年に2回ある。 1回目は、2月から3月にかけてよい香りを放つ沈丁花。 この香が漂ってくると、春の訪れを感じて嬉しくなって笑いがこみ上げてく